税理士がいないと決算書作れねー!
税理士を探す
税理士とは
業務として、他人の求めに応じ、各種税金の申告・申請、税務書類の作成、税務相談、税に関する不服申立て等を行う。
Wikipedia
税理士の仕事は税金に関する様々なことで、
会社を運営するのに必ず必要になります。
とりあえずお願いしたいのは、
日々の会計処理と決算書の作成です。
簿記3級を取得していますが、資格と実践は別物。
正直、何をしていいかさっぱりです。
税理士も人間なので、いろんな性格の人がいます。
顧問料もまちまちです。
私が税理士に求めていることは、
1.人となり・雰囲気
2.顧問料
です。
私は2つの税理士事務所に行って、
人となり・雰囲気、コスト感を探りました。
まあ、結局コストで決めたんですが。
2つの事務所に行って感じた顧問料の価格帯は、
起業したなりで20万円〜50万円くらい。
かなり価格差がありますが、
どうも顧問料というやつは売上に連動して設定されるようです。
一方の事務所ははっきり金額がネットに上がっていました。
参考に紹介すると、
年間500万円未満の売上なら
216000円/年(税別)。
年間2000万円未満の売上なら
450000円/年(税別)。
私の場合、
金額は大きくなりがちなのですが、
件数は少ない仕事です。
例えば50万円の仕事が月に5件あるとか。
その場合、あっという間に3000万円/年です。
ちなみにこの事務所なら、
3000万円未満の場合、540000円/年(税別)。
件数少ないのに高くない?😅
というのが私の感覚です。
だって件数が少ないってことは、
会計処理が少ないってことでしょう。
で、もう一方の事務所に相談したところ、
320000円(税別)/年でした。
雰囲気は高いところの方が良かったんですがね、
何分コストが高すぎでしたね。
消費税入れたら、2倍近い金額差は
雰囲気では埋めれません。
ちなみに、
この年間というやつは期中から依頼しても、
期首からの顧問料を取られるようです。
ということで早めに顧問税理士を見つけた方が、
会計処理が煩雑にならずお得です。
あと決算書の作成だけなら
10万円くらいからやってくれるようですが、
繁忙期にお願いすることは難しそうです。
私の会社は、残念ながら2月決算で、繁忙期。
ちょっと頼めそうもないです。
そもそも日々の会計処理が分からないので
結局全部頼むしかないのですが。
何はともあれ
こうして顧問税理士が決まったわけです。
顧問税理士の仕事
税理士や契約内容によってまちまちでしょうが、
一般的にやってくれそうなことは次の5つです。
1.売上と支払いの仕訳
2.上記から毎月の試算表の作成
3.節税対策
4.新しい税法への対応(インボイスなど)
5.決算書の作成
とりあえずこんなところでしょうか。
どれも自分でこなすのは大変です。
その他、利益から逆算して税務的に正しい
役員報酬の設定など、
いろいろなアドバイスをもらえると思います。
はっきり言って、税理士がいないと税務処理に
時間を取られて、仕事どころではないかも。
会社を運営するには、税理士は欠かせないのです。
終わりに
とりあえず顧問税理士が決まってよかった。
今日、顧問のお願いをしてきたのですが、
素朴な雰囲気で丁寧な対応、また意外と最新のアプリなども使い慣れているようでここにしてよかったと思います。
税務関係は、これで自分の手を離れたので、
安心して営業ができると言うものです。
ちなみに、社会保険労務士とも契約が必要かと
思いましたが、1人で仕事をするなら社労士と
契約する必要はないでしょうとのことでした。
というわけで、税理士さえ見つかれば、
社労士は必要なく、あとは仕事をとってくるだけ
ということです。
もちろん、それが一番難しいのですが。
では、また。
コメント